2004-08-01から1ヶ月間の記事一覧

大学にて・・・

一応、朝の9時には起床しましたよ。 なんか、妹と電話したり、後輩にメールしたりしていた記憶はあります。 でもね、起きたらなぜか午後の2時になっているんです。 なんでだろう、なんでだろう。 不思議だなぁ、とりあえず、研究を部屋で進めましょう。 ま…

だんだんといい生活に

今日もお昼から活動を開始する。 夕方までは卒論関係のことを部屋で取り組む。あぁ、調査できるのかしら。 中間発表できるのかしら。考えるくらいならやれって言われても不安で手につかない。 あきらめるなって、叫び続けて卒業した先輩の顔を思い出す。 4時…

久々デート気分♪

いつもならばぎりぎりで提出するレポート だけど、今回は5日も前に提出を果たした。とっても気持がいい。 余裕があると内容も少し自信があるような気がする。 これからはこんな感じでって思ったけど、次に出す提出物は・・・卒論 ま、多分人生最後の学生のレ…

欧州サッカーがいよいよ開幕!

ついに、ブンデスリーガに続いてプレミアリーグも始まりました。 個人的には、プレミア、リーガ、セリエには守備範囲としているつもりだけど、 ブンデスはよく知らないので、プレミア開幕によっていよいよだなって感じ。 今年のプレミアは少しさみしい印象が…

嵐の次の日

ぼけっとね・・・

今日はぼけっとしすぎました。 だから、夜にしっかりと勉強しています。 基本的には夜は、なぁんにもしない日々が続いてましたが、 もうそんなことは言ってられない。

ということで

全てを忘れて千葉の合宿地に送れて旅立ちます。 めちゃくちゃたのしんで最後の卒論に備えます。 みなさま、ごきげんよう

ぱっとしない卒業研究

いやぁ、サッカーよりも自分の卒論のほうがやばいですね。 調査することがあっちいったりこっちいったりでやばいです。 研究ってものがわかってないからか、悩みまくりです。 今日も自主ゼミがあったんだけど、悩みまくりです、他の人ごめんなさい。 ちょっ…

オリンピックサッカー

いよいよ、オリンピック開幕。サッカーはそれにさきがけて予選がスタート。 さんざんな試合でしたね。特に前半。やはり、オリンピックのプレッシャーはすごい。 それを選手に思い知らされました。キャプテンの那須もさることながら、守備陣はひどい。 采配の…

実習室にて

3時から実習室に来ています。 となりには、ケムジ君。甲子園に卒論にがんばっていますね。 昨日の夜のおかげで、今日もスタートが遅いですが、頑張っていきます。 明日は自主ゼミだし、週末からサークルの合宿にいくし、今できることは、今のうちにやってお…

今日もまたかい・・・

今日もまた飲みにいってしまいました。 しかも、しかもまた朝の6時に帰宅です。 こりゃ、りっぱな朝帰りだよ、っていうかダメ人間じゃん。 っていうか、卒論は大丈夫なのか? りーなさんにおごってもらって助かりました。 でも、2次会以降に借りた4,000円…

涼しい夜

8時半くらいに大学から戻り、部屋からレンジで作るおにぎりを発掘する。 幸運にも食事をとることができた。おにぎりがなかったら多分そのままだった。 学生らしい食事を済ませて、しばらくしてから日課(は言いすぎかな)であるランニングをする。 今日は花…

うたげのあと

昨日のおかげで、起きれば14時過ぎ・・・。 MMを見送って、支度をして大学へ到着。 今日は8時まで卒論をやる予定でやってきました。 しかし、お金がないのないの。 勇気を持ってお金を2千円おろしてみたけど、光熱費とか大丈夫かな。 朝・昼(もしかしたら…

自分が弟となるとき

今日は2人の卒業生が松本にやってきた。 MMは東京で何度かあってるし、女帝は2ヶ月に一回くらい松本にいる。 みんなでお茶をして、少し話をしたあと、4時から研究室でMMと飲む。 3時間くらい2人で話した。昔はこうやってよく話したもんだ。 社会人、女性…

サッカーを見に行くらしい

どうやら、今日はサッカーを見に行くらしい。 昨日の朝寝て9時に起きてヒデと打ち合わせをした。 チケットを買っただけで、何も用意してなかった。 とりあえず、バスが予約できて一件落着。余裕を持って到着できる。 しかし、しかし、ワタシの財政状況はも…

アジアカップ決勝 in Old Rock

ようやく決勝までたどり着いたジーコジャパン。 決勝は比較的楽な展開だったように感じた。 決勝は松本にあるアイリッシュパブにてサポーター気分を満喫。 ぼんぼんの後だったから、すごい熱気だった。 サークル同士の蕎麦とアベシと講座の後輩○えちゃんと見…

松本ぼんぼん

果てしなく踊り狂う松本ぼんぼんも今年で最後に。 3時間半踊り狂った、飲み狂った、とても疲れた。 けど、楽しかった。 わがサークルの連は開始早々注意を受けてしまった。 隊列が乱れすぎらしい。 でもさ、お祭りなんだからいいじゃないのって、 文句言いな…

えっ、うそでしょ・・・

ジェンソン・バトンのウィリアムズ移籍! だって今年の活躍はウィリアムズでは不可能でしょ! BARでの契約は2005年までのはずなのに。 てことはジャック・ヴィルヌーヴの移籍は? これからワールドタイトルをバトンで狙うはずだったBARにとれば、 まさ…

来てしまいました

ウイニングイレブン8。 このシリーズにはまりきっている僕にはたまらないものです。 卒論の障害とならないように、夜の何時間だけやろうと誓いました。 でも、いきなり面白いです。 かなり変わってます。日本人の顔似すぎです。ベッカムかっこいい〜 シルベ…

久しぶりに

工学部のサークル友達とご飯をたべた。 公務員試験を受ける彼はこれから試験本番。 将来がこの夏に決まろうとしている彼。 珍しく、語りに語って楽しかった。 でもさ、テラあんなでかいクモは捕まえられないよね

でもね・・・

僕は当時の政府の人間も、アメリカ人も憎みません。 もちろん、今のアメリカ人に対しても、日本を攻撃した国もね なんでって、当時は当時を生きた人にしか、わからないことがあるはず。 僕はただ、この時代に生を授かったことに感謝することにしよう。 まし…

戦争の苦しみ

親曰く、戦争のドラマやドキュメントを見た僕は、常に泣いていたらしい。 ちらっと記憶にはあるけど、いっつもそういうのを見た後には、 「もう、戦争は起きないよね、お父さんとお母さんは戦争に行かないよね」 って夜遅くまで言ってたらしい、しかもなかな…

ゼミからゼミへ

今日は午前中にゼミがあった。 昨日遅くまで活動していたので、10分遅れて参上した。 論文発表なんだけど、初めてということもあってかみんな苦労する。 僕も苦労した。でもコメントとかディスカッションにならないと悲しいよね。 だから、後半はがんばって…

いよいよ夏休みが始まったらしい

今日は卒業論文執筆者による壮行会があった。 一応、壮行会という名前がついてはいるのだが、ただの飲み会だった。 料理もなかなか美味しかったし、雰囲気もよかったかな。 でもなかなか話せなかった同期の人たちとよくしゃべれた。 みんなが同じ方向を向い…

8月が始まった

今日は昨日のおかげで、午後から一日が始まる 雀の家から歩いて帰ること30分、ようやく部屋に戻ってきて シャワーを浴びるともう、2時半。 少しだけ、卒論のことを考えてようとして机に向かうと、 以外にも7時まで続いた。もう8月、危機感も半端ではなくな…