オリンピックサッカー


いよいよ、オリンピック開幕。サッカーはそれにさきがけて予選がスタート。

さんざんな試合でしたね。特に前半。やはり、オリンピックのプレッシャーはすごい。

それを選手に思い知らされました。キャプテンの那須もさることながら、守備陣はひどい。

采配のミスだとか言われてるけど、やっぱり精神的なものかなって思います。

王者(になるだろう)イタリアだって苦労したんだもん。(ガーナって強いのかな)

見てて一番ひどかったのはボランチとサイドの動き。

中盤でボールに対するプレッシャーは皆無に等しかったように思いました。

やっぱり、緊張してか、引いて引いてになっててどんどん押されてましたね。

あれだけ、まわせれば、点につながるってもんです。

正直、那須よりも阿部の方がひどかったような気がしました。

ディフェンスのいくつかのミスはしょうがないってもんです。

しかもサイドまで引きまくってたから点にもつながらない。

個人的に駒野が好きだから、次は使って欲しいな。運動量がいいもん。

後半に田中を入れてよくなったけど、やっぱり後半だから効果的だったと思う。

イタリア戦は3-4-3でいくのかどうかはからないけど、スタミナ勝負も考えて、

後半から田中ってのも案外ありな気がします。

がんばれ、山本監督。