ほえほえ

今日は久々に7時過ぎに起きた。40分ほど寝坊。
だって6時半に起きる予定だったから。
寝坊。
だって昨日は3時半に寝たんだから。
信じられないね。7時過ぎで寝坊だなんて。
そういえばここ最近は松本に行ってたから5時半に起きる毎日だった。
ちょいと前なら信じられない時間だけど、今は起きてる。
人間やればできるもんだね。
さらに松本に行ってる間はどっさりと課題を頂戴して余裕の時間外。
しかも、新人には残業というものが基本的に許されないから帰ってやる。
メリもハリもあったもんじゃないや。
課題は毎日出て日に日に増えている気が。
そして、今日はジョブローテーションの区切りのふりかえりという日。
「ふりかえり」というとのんきな響きだけどハードな内容。
まず業務知識に関するテストを受ける。これは結構ラク(だと思ったけど)。
その後、OJTした職場についての現状の中で問題点を掘り出して、自分なりに問題点を突き詰めて解決策などを提案してみるという内容。
1人10分の発表。ツールはYES!パワポ
でも40分で準備をしてスライドをプリントしないといけない。
やってみると意外と時間がないんだな。
テストと発表が3セット。体力的にも結構つらいよこれ。
一つ目は準備時間をうまく使えなくて後悔。
その後は個人的にはまずまずだったと思います。
育成の上長にも誉められてやったぜって思ってました。
ただし設備部の投資課長の意見と食い違ったために大激論に。
消費者としての視点を重視した僕の意見を叩き潰すかのように、
採算だ、投資対効果だと必殺技を連発して打ちのめされました。
そりゃ、企業体として収益を保つ必要があるのは当然だろうけど、
他の競合とやりあう中で多少の身を削ることは必要でしょうが。
でも、その多少が会社にとってどれだけのダメージを与えるのかは想像はつかない。だから、だんだんと自信がなくなってくる。
ちきしょーって思いながらラウンジでタバコをすってると課長が。
なんかいろいろと教えてくれました。
あれ、これってラッキー。
ぶつかりたかったらやっぱりぶつかってみるもんだね。
ということで今日はかなりハードだったけど充実でした。
今日は課題が無しということでゆったりと夜を過ごしてます。
でもいつもなら僕の部屋で転がってワイワイやってるみんなはいません。
ご飯を食べたらみんな部屋に戻ってぐっすりのご様子。
僕もそろそろぐっすりいきます。明日は6時起き。
久しぶりに夢とか見たいな。最近見てないんだ。
できれば楽しい夢がいいな。