わー、きゃー、まじでー

仮提出まであと一日ですな。

参ったなこりゃ。

うー、頭と目が痛い。結局、ここ何日かあんまり寝てないというよくない習慣が・・・。

やっぱり僕はギリギリ派のようですね。よくないな。

昨日、今日でようやく問題部分も完成してきました。

意外と苦労しました。もっと楽にいくもんだと思ってましたが。

なかなかつながらんもんですね。

だから、ちょっと違う所とかに手を加えながら、やってました。

でも、問題部分を積み上げていく作業は、なかなか楽しかったです。意外に。

あー、なるほど、だからこうなるんだねとか、だから自分はこういう調査をしたのか。

とか、のんきにやってしまいました。

途中で大きな問題にぶちあたりましたが、そこは書くことはできずに明日出すでしょう。

そこは、この何日かで思いっきりやらないといけません。

まぁ、きっちゃうっていう手もあるんですがね。

しかし、ブランドそのものについて、やや調べてはいたものの、つきつめるかどうか。

でも、ちょっと論文を読んでたら面白くなってきちゃいました。

読むか、ブランド優位の戦略。アーカーめ。

一昨日は、アーカー関係のことが意外と面白かったので夜をつぶして勉強しちゃいました。

アーカーでブランドやって、ドラッガーでマネジメント、コトラーマーケティング

この3つをさらりとやるだけでもなんか箔がつく気がするのは、気のせいかな。

しかし、ようやく自分の研究についてあらためて見通しがたちました。

とまぁ、のんきなことも言ってられないので、続けましょう。

ぜひとも明日はある程度(この程度が重要)のところまでつめてスパッと飲みたいです。

といいつつ、明日一緒に騒いでくれる人がいるのかどうか。

まぁいいです。また無理矢理どっかに連れて行きます。

とまぁ、またもやのんきな妄想に突っ走ってしまいました。

いっちょやってやります。